モリンガの特徴

モリンガは、アフリカ、インド、フィリピンなどの熱帯、亜熱帯地方に自生する植物です。

正式名称は、モリンガ・オレイフェラといいます。

その優れた栄養補助効果でインドの伝承医学アーユルヴェーダでも重要視されてきました。

必須アミノ酸を含む数十種類もの栄養素があり、乾燥地帯でも年で4~5mも成長します。

葉はもちろん、実、種、茎、根、花の全てに利用価値があることから、世界の食糧危機を救う奇跡の木として近年注目を集めています。

次の記事

ツボクサの分布