奇跡の木モリンガ
モリンガって聞いたことありますか?
北インド原産、奇跡の木(ミラクルツリー)
薬箱の木と呼ばれています。
このモリンガのすごいのは、地球上の食べられる植物の中でもっとも高い栄養素を含んでいるということ。葉、枝、花、、種、幹、根、すべてが無駄なく有効に生かすことができ、陸のクジラとも言われます。
モリンガに含まれる栄養素は90種類、そして300種類の効能効果が確認されています。代表的なものをご紹介すると・・・
GABA :発芽玄米の10倍以上
ポリフェノール:赤ワインの8倍以上
ビタミンA :にんじんの4倍以上
ビタミンC :オレンジの7倍以上
鉄分 :ほうれん草の3倍以上
カリウム :バナナの3倍以上
カルシウム :牛乳の4倍以上
たんぱく質 :牛乳の2倍以上
ビタミンB1 :豚肉の4倍以上
マグネシウム :卵の30倍以上
東アフリカ、アラビア半島、インドの熱帯から亜熱帯にかけて分布しており、種から取れる高品質で高価なオイルはクレオパトラも使ったといわれます。
モリンガの市販商品は、オイルのケア用品から、葉の粉末、サプリメントなど多種あります。
でも、お茶で飲む程度の手軽さで、その力を充分に生かせるの?取り入れられるの?と思われるかもしれません。
モリンガの有効成分の中でも注目されるポリフェノールは水溶性成分ですから、お茶での摂取は有効なんです。
他にも水溶性で身体に吸収しやすい成分は多く、飲みやすいナッツのような香ばしい味わいで、カフェインは含みません。無農薬、無化学肥料での栽培ですから、赤ちゃんや刺激に過敏な方にも安心して続けてお飲みいただけます。
栄養価の高さは、国連で途上国の食料計画で、アフリカの飢饉の中での栄養改善にも採用され、多くの母子が救われました。