~日々のしまだより~
認知症とポリフェノール
赤ワインは認知症に効果的の様です。
メカニズムなどは詳しくわかっていませんでしたが
近年そのメカニズムを突き止める事が出来き
赤ワインなどのポリフェノールが含んだ食べ物や飲み物がいいと
の研究論文がアメリカの科学誌に掲載されました。
赤ワインのポリフェノールがアルツハイマー病のたんぱく質を
分解させる事ができるのです。
適量はと言うと
ワイングラス1杯~2杯程度が認知症予防に一番効果的なようです。
飲みすぎはアルコール性の脳萎縮になります。
そもそもポリフェノールって何?と思う人もいると思うので簡単に説明します。
ポリフェノールとは植物に含まれる物質成分の総称です。
このポリフェノールは有害物質に抵抗する事が出来る抗酸化物質です。
ポリフェノールが含まれている飲み物は他に緑茶、コーヒー
グレープジュースなどに含まれています。勿論、当農園の長命草・モリンガ
は桁違いの含有量です。
そしてツボクサの有効成分をブレンドさせれば強力なブレインフードにます。
~本日も皆様が健やかに過ごせますよう心からお祈り申し上げます~
コメント

コメントはまだありません。