2020年8月5日コラムtakehashiasami 長命草とは②本日は長命草の成分の効果効能について書いてみたいと思います。 (あくまで長命草の中の成分の効果、効能です) 長命草の成分、クロロゲン酸による抗酸化作用とは 活性酸素によるダメージを防ぎ、病気予防はもちろん、エイジングケア […]
2020年8月5日コラムtakehashiasami 長命草とは①本日は長命草について書いてみようと思います。 伊豆大島の厳しい自然環境の下で自生している長命草はもちろん無農薬、1株で1日長生きできる植物と言われるほど、栄養成分が豊富です。 長命草には、人間にとって必要なビタミン、ミネ […]
2020年8月4日コラムtakehashiasami モリンガの栄養成分本日はモリンガの栄養素について一部をご紹介したいと思います。 ①食物繊維が豊富! 腸のお掃除をしてくれる食物繊維。お腹をすっきりさせる為に、とっても重要な存在。 腸の味方である食物繊維をしっかりと摂る事で、栄養もしっかり […]
2020年6月14日コラムDaikichi_EC_MI 輸入ツボクサについて「しまのだいち」のゴツコラは100%無農薬です。またカキドオシなど(この薬草も健康には良いのですが・・)類似植物混入を防ぐためハウス栽培で育てました。
2020年6月14日コラムDaikichi_EC_MI ツボクサの栽培に至るまで今から約一年前の秋に島の特産物の「モリンガ茶」の視察の為、あるハーブの専門家が来島されました。その際、良質なゴツコラが自生しているのを指摘され「ゴツコラ」の素晴らしさを知る事となりました。
2020年6月14日コラムDaikichi_EC_MI モリンガとはモリリンガは古来より薬草として珍重され、インドに伝わる「アーユルベーダ」には300種もの病気を治す事が出来るハーブとして数千年にわたって伝統医療として伝えられている伝統ある植物なんです。