学名 Centella asiatica(センテラ・アジアチカ)の愛称で、ツボクサ(ゴツコラ/ブラフミー/雪積草)を指します。
美容分野ではこのCICA(ツボクサ・ゴツコラ)に含まれるマデカッソシドという成分が注目を集めています。美容医療が進んでいる韓国のスキンケアコスメの成分として取り入れられたことで、日本でも韓国発シカコスメ人気に火がつきましたが、高級化粧品の原料として世界中でCICAが利用されています。
学名 Centella asiatica(センテラ・アジアチカ)の愛称で、ツボクサ(ゴツコラ/ブラフミー/雪積草)を指します。
美容分野ではこのCICA(ツボクサ・ゴツコラ)に含まれるマデカッソシドという成分が注目を集めています。美容医療が進んでいる韓国のスキンケアコスメの成分として取り入れられたことで、日本でも韓国発シカコスメ人気に火がつきましたが、高級化粧品の原料として世界中でCICAが利用されています。
「kiitos.(キイトス) Vol.21」(三栄・2021.9.24発売)の連載「ご当地コスメ特集」で「しまのだいち」製品が紹介されました。
日本各地で脈々と受け継がれてきた伝統の美容素材を使った“ご当地コスメ”をご紹介する連載です。「ジャパンメイドのCICAコスメ」として、しまのだいちの「つぼくさ基礎水」「シカとツボクサのサプリメント」「ツボクサ茶葉」をご紹介いただきました。
© しまのだいち 2021.